名義が自分ではない車の廃車はどうする?
名義が自分ではない車の廃車は、基本的には必要な書類をそろえない限り自分で手続きすることは不可能です。
名義人になっている人の印鑑証明や委任状、車検証が必要になってきます。
さらに、自分の身分証明書と印鑑も必要になります。
中には名義が自分ではない車の廃車の扱ってくれる業者がありましたが、最近は盗難車を売りさばく人を防ぐためになかなかそういう業者を見つける事ができなくなりました。
ですから、まずは所有者になっている人の印鑑証明や委任状を手に入れるように連絡を取ってみましょう。
廃車をするかどうかを決める際には、まず自分の名義になっているかどうか、他人の名義になっているのであればその人とコミュニケーションが取れるかどうかを確かめましょう。
時間が限られている中で、慌てて他の人に印鑑証明をお願いしたりするとトラブルの原因になりますので、前もって余裕を持ったプランを作ることが大切です。
ディーラーやローンが名義人となっている場合
ディーラーやローンが名義人となっている場合は勝手に売り払われないようにという意図がありますので、まずは名義人となっている会社と相談することはできますが、ほとんどの場合はローンを返し終わってから廃車にするという手続きになります。
特に事故やいろいろな理由で廃車にしなければいけなくなる場合もありますので、相手の会社もそういう対応には慣れているはずです。
事故の場合は保険をうまく活用しながら、ローンを払い終わることによって、なるべく早めに廃車にすることもできます。
一番厄介なパターンは持ち主が居なくなってしまったという時ですので、それよりもディーラーやクレジット会社が名義になっている方が楽です。
とりあえず大手のディーラーや会社であれば、そこまで嫌な態度はとられないので事情をしっかりと説明してどうやって対応すればよいのかを相談してみましょう。